推薦おもしろ記事一覧
「巻頭特集」 2013年6月号
カメラをもって出かけよう!写真散歩
たとえば、遊園地の空に届きそうな観覧車、夏の海の入道雲、 公園の木漏れ日の道、お気に入りのカフェランチ、旅先の路地で出会った猫…。 身近なシーンが心にピンと来たら、写真に残しておきませんか? 記憶だけにしてしまうのはもったいない、お気に入りのワンシーンを「カシャ」。 カメラを持って、写真散歩に出かけましょう! ...
カメラをもって出かけよう!
写真散歩
「人&人ハーモニー」 2013年6月号
茨城放送開局50周年雷ラジオを通じて、
地域と人に元気を!!
中高一貫男子校、中3のとき「あみだくじ」と「じゃんけん」に負けて、校内放送のアナウンスをやるはめに。出来ればやりたくなかった。同級生、そして後輩からも下手あつかい。完全にへこんでいる時に、ラジオから流れて来た「TBSアナウンス学院。ただいま生徒募集中!」それで、門を叩いちゃいました。 ...
パーソナリティ
たかとり じゅん 氏
「巻頭特集」 2013年5月号
うららかな風に誘われて
体験型茨城ぷち旅
お出かけが嬉しい季節になったら茨城ぷち旅に出かけませんか?
今回は、体験をメインにした3つのコースをご紹介
茨城はこんなに楽しいんだ!って新しい魅力を再発見しちゃいましょう♪ ...
「結城」「北茨城」「笠間」の旅
「巻頭特集」 2013年5月号
“安心・安全な茨城の農畜産物”に
みなさまの応援を引き続きお願い申しあげます。
震災被害は、鹿行地区の液状化による農地陥没をはじめハウス崩壊、大洗物流センターの津波被害など甚大なものでした。その対応に追われるなか、追い打ちのように発生した福島原発事故。市場に出せないなど混乱を極め、県産農畜産物は一気に低迷することになりました。 ...
JA全農いばらき 県本部長
柴田 誠 氏
「巻頭特集」 2013年4月号
お茶の時間にしませんか?
やさしい季節、やさしい春の過ごし方
やわらかい陽の光が降り注ぐ日には、深呼吸をして、ぶらりと思うままに出掛けてみましょう。
新しい発見があるはずです。
今回は、そんな春にぴったりの素敵なお店をご紹介。
ゆったりとした心で春を感じてみてください。 ...
やさしい季節、
やさしい春の過ごし方
「人&人ハーモニー」 2013年4月号
茨城空港からはじまる“すてきな旅”
私たちの街へおでかけください。
旅行なさる方は知らない土地への期待と緊張、そして不安。しっかりと楽しんでいただけるよう心づかいをしたいと思います。
旅にでる前より、帰り道の方が幸せになりますように。期待を超える感動を地元で用意して、お待ちしております。 ...
森田さん・鶴谷さん・又吉さん
「巻頭特集」 2013年3月号
女子家電で、毎日をもっと楽しもう♪
『女子家電』。美顔器やスチーマーなど、主に美容家電を指す言葉ですが、 最近はデザインの可愛い家電や健康維持に力を発揮する家電など、さまざまなジャンルの女子に 嬉しい家電が『女子家電』と呼ばれ、人気を博しています。そこで今回は、生活をワンランクアップさせちゃう 『女子家電』をご紹介。 ...
協力/ケーズデンキ水戸本店
「巻頭特集」 2013年3月号
「2000人“絆”プロジェクト2013」
地域経済の復興と活力を取りもどしたい
近年の厳しい環境のなかでも、地域経済を支えるとともに、伝統と文化を守り地域振興に努めております。商工会の原点である「商」を発展させる地域経済人≠ニしての自覚と責任を培う仲間たちと「今しかできない、仲間づくり」をスローガンに会員相互の研鑚を重ねて参りました。 ...
鄭 豊之 氏
谷津 茂 氏
「巻頭特集」 2013年2月号
飲食店×ぷらざがコラボレーション
水戸・ミ〜と・Meatまつり
水戸とミートは音だけでなく深いつながりがあります。 “人に元気を、街に活気を広げよう”と多くの飲食店が地産地商企画に参加してくれました。 大好きなお肉料理を食べて、一緒に水戸を、茨城を盛り上げて行きましょう! ...
水戸・ミ〜と・Meatまつり
「人&人ハーモニー」 2013年2月号
自分自身が「気に入った遺影写真」を
飾りたいと考える人が増えています
海外の映画を見ると、家族が寛ぐリビングにファミリーの写真がたくさん飾られています。 初めて訪れたお客様には、亡くなったおじい様や家族で行った旅行写真等を一つひとつ紹介するシーンがありますね。 写真は記録だけでなく、その人、その家族の人生そのものなんですね。 ...
PHOTONEIGE・リッカ 代表取締役
佐野さつき さん
「巻頭特集」 2013年01月号
2013年は色を味方にしてHappyな私へ
色を見ると体感温度に3度も差が生まれるといわれるほど、色は人間の心と体に影響を与えているのです。 今回は、そんな色を上手に使って毎日をハッピーにするヒントをご紹介します。 2013年は、毎日をカラフルで鮮やかに彩りましょう! ...
カラフルな毎日をおくるための、
ヒントが盛りだくさん!
「人&人ハーモニー」 2013年01月号
茨城の自然と織りなすアートの力を
世界へ、次世代へと引き継ぎます。
何となく安らぐ、何となく元気になると感じられる絵をお手元に置いてはいかがでしょうか。 美術館へお出のときも、むずかしく考えず「自分の部屋に飾るなら、 1枚プレゼントされるのなら、どの絵にしようか」という感じで、歩かれてはいかがでしょう。 ...
長谷川智恵子 氏
三 冨 敬 子 氏
前のページ 次のページ TOPへ戻る
TOPへ戻る 会社案内 関連会社 採用情報 プライバシーポリシー ページの一番上へ
[月刊ぷらざ 茨城版 WEBサイト]は、茨城弘報株式会社が運営しています。
株式会社ぷらざ茨城 〒310-0841 茨城県水戸市酒門町4269-6 Tel:029-304-0071 Fax:029-247-7081 E-mail:web@plaza-mito.co.jp